ゼミで旭山動物園にいってきました!
- 島田
- 2024年5月14日
- 読了時間: 2分
こんにちは、修士課程1年の島田花菜です!村西研で活動しはじめて1年以上たちますが、なんやかんやはじめてのブログです。マウスチームでブログを書くのは快挙だそうです!
5月10日(金)のゼミとして、旭山動物園へ行ってきました。
朝6時に集合し、約3時間の運転の後に旭山動物園に到着しました。
そこからは自由行動とし、様々な動物や展示を見ました!
レッサーパンダです。季節の変わり目だからか、毛がたくさん抜けていました。
ワオキツネザルです。寒いのか、ヒーターの前で温まっていました。手を広げて温まっている姿がとてもかわいらしかったです。
猿山にいた二ホンイノシシです。私は大阪のイノシシが出る地域出身なので、懐かしい気持ちになりました。こう見るととてもかわいいです。
4月から配属された4年生もとても楽しんでいました。
旭山動物園は動物の展示や説明にも力を入れている動物園なので、どれだけじっくり見ても飽きないです!とてもとても楽しかったです!
また、今回は平日に行ったので、遠足の幼稚園児がたくさんいて、旭山動物園は地域の教育にも重要な役割をしているのだなぁということを改めて実感しました。
帰りは田村ファームという旭川空港の前のお店でみんなでアイスクリームを食べました。
みんな幸せそうですね!!!
周りにはウシがたくさん放牧されており、畜大生にはとても嬉しい風景で、アイスもよりおいしく感じました!
動物のことも学べて、みんなの仲も深まりおいしいものも食べられて、とても良い一日でした。
Comments