top of page

検索


2024年度新4年生です!!
4/1から村西研究室に3人の4年生が配属されました。 1人目、大浦純子です!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 出身は北海道室蘭市、好きなスポーツはソフトテニスです!!!!!!!!! 最近ぱかっと開くオムライスの卵をつくれるように日々励んでいます!!!!!!!!...
muranishilab
2024年5月14日読了時間: 1分
閲覧数:138回
0件のコメント


ゼミで旭山動物園にいってきました!
こんにちは、修士課程1年の島田花菜です!村西研で活動しはじめて1年以上たちますが、なんやかんやはじめてのブログです。マウスチームでブログを書くのは快挙だそうです! 5月10日(金)のゼミとして、旭山動物園へ行ってきました。...
島田
2024年5月14日読了時間: 2分
閲覧数:87回
0件のコメント


第100回 哺乳類学会 in 沖縄と旅行記
こんにちは 博士3年の金です。 9月に入りましたが、今年は十勝も気温が下がらずむっちゃ暑いまんまですね 基本的に十勝は湿気がなく夏でも日が沈めば涼しくなるし 9月になれば下手すりゃ寒い日やってあるんですが、今年は全然違いますね...
金
2023年9月27日読了時間: 3分
閲覧数:127回
0件のコメント


旭川で修行
どうも、こんにちは! お久しぶりです、キムです。 7月はブログをサボってしまいました!(忘れてました) 3年生の仮配属が開始し、ゼミの時間が賑やかになりました。 そんな中、私は相変わらず論文執筆に追われております。 7月頭から旭川医科大の矢澤先生とコンタクトをとっており...
金
2023年8月16日読了時間: 2分
閲覧数:111回
0件のコメント


3年生と一緒に遠足!
6月23日、新しく仲間になった3年生3名と中札内方面に遠足に行きました。 まず、開拓村での焼肉でお腹を満たしました。4年生はジンギスカン、田舎どりなど4つメニューをシェアして、楽しみました。量が多くて満足したお昼ご飯でした。...
muranishilab
2023年6月27日読了時間: 1分
閲覧数:128回
0件のコメント


3年生のゼミ見学始まりました
こんにちは 村西研究室博士課程3年の金です。 5月になって帯広は徐々に暖かくなってきましたね。 てか昼間はむっちゃ暑いっす。どうした帯広?!、6月までは涼しいんちゃうかったか? 夜は結構寒いので、服装に困りますね。 ゴールデンウィークが終わり、5月中旬から研究室のゼミ見学が...
金
2023年5月24日読了時間: 1分
閲覧数:85回
0件のコメント


始めまして!新4年生です!
初めまして!4/3から4年生として配属されました。 これから、さまざまな事で迷惑をかけるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。 初めてのコアタイムに早く慣れ、より良い研究生活となるように頑張っていきたい思います。 応援よろしくお願いいたします。 1人目、関口美帆です!...
関口
2023年4月3日読了時間: 2分
閲覧数:157回
0件のコメント


卒業研究発表、学会発表と卒業式
こんにちは 村西研究室博士後期課程2年生の金です。 あけましておめでとうございます。から結構時間が経ち 卒業研究発表や学会への参加、さらに卒業式も終わってしましました。 本来ならその行事が終わり次第記事にすべきだったのですが 色々と忙しくて記事にできませんでした・・・。...
金
2023年4月3日読了時間: 2分
閲覧数:153回
0件のコメント


あけましておめでとうございます!
こんにちは 村西研究室博士後期課程2年生の金です。 時間が過ぎていくのは速いものでもう2023年を迎えてしまいました。 10月からブログを触ってなかった…誰も書いてくれない。 実は10月後半からは2年生を対象にした実習にTAとして参加してました。...
金
2023年1月23日読了時間: 2分
閲覧数:91回
0件のコメント


3年生が仮配属されました!
どうも、こんにちは。 村西研究室博士2年の金翔宇です。 5月ぐらいから?22年度3年生の研究室見学が始まっておりました。 研究室見学は、金曜日のゼミに参加し、研究室がどんな様子か見るってのが定例でしたが 今年は、ゼミとは別で4年生がスライド発表を行い研究室の様子を伝えてまし...
金
2022年10月22日読了時間: 1分
閲覧数:110回
0件のコメント


プリマハム北海道工場見学
はじめまして、村西研究室に所属しています4年岡崎樹生です。 2022年4月14日(木)プリマハム北海道工場に社会見学に行きました。 工場見学の前にお昼時ということもありみんなでランチということでとんかつのみしなに行きました。...
岡﨑
2022年6月15日読了時間: 2分
閲覧数:319回
0件のコメント


本別ピクニック!!
こんにちは! 今年度、村西研究室に所属しました4年の中山です。よろしくお願いします! 研究室生活が始まってもうすぐ2か月。はやいものですね。初めは不安でいっぱいでしたが、優しくて面白い金さんと英里奈さん、ドンパ達のおかげで毎日とっても楽しい日々を送っています。...
中山
2022年5月26日読了時間: 1分
閲覧数:122回
0件のコメント


2022年度 スタート
こんにちは!博士後期課程"2"年生の金翔宇(キム サンウ)です。 私事ですが、無事進学できました!ヤッター 去年度は博士進学1年目で常にドタバタしており、会社で働いていた時よりも時が進む速度が速かった。 色んな事がありましたが、結局誰もブログを書いてくれなかった・・・。...
金
2022年4月9日読了時間: 1分
閲覧数:160回
0件のコメント


ちょっと落ち着いた論文執筆
こんにちは!博士1年の金です。 昨日ついに帯広畜産大学でも雪が降りました。 短時間にザァー!っと降っただけで積もることもなかったですが、ついに冬なんやな…しみじみ思いました。早くスノボーやクロカンができるぐらい雪が降ってほしいですね。 もう11月も終わり、年末ですね。...
金
2021年11月26日読了時間: 2分
閲覧数:143回
0件のコメント
お久しぶりです。
こんにちは、お久しぶりです。2年前に村西研究室にて博士前期課程(修士)を修了した金翔宇です。 なぜ卒業生がこのブログを書いているんだ?と疑問に思うと思われますが、実は2021年4月から帯広畜産大学大学院の博士後期課程(博士)に入学し、再び村西研究室に所属することになりました...
金
2021年4月8日読了時間: 1分
閲覧数:166回
0件のコメント


雪だるま作りました
こんにちは!年間降雪量0cm、静岡県は島田市出身の兵庫です。 突然ですが先日、人生で初めて雪だるまを作りました。 それがこちら。 先日の追いコンではみんなで富良野に行きましたが、2日目は自由行動ということで、それぞれがスキーやスノーボード、ワカサギ釣りなどを存分に楽みました...
兵庫
2020年2月25日読了時間: 1分
閲覧数:131回
0件のコメント


新年会
卒論の提出したし、教職の最後の授業も、人工授精師の試験も終わって、 やっと卒業だ!と実感している佐々木です。 とてもとても今更ですが、1月初めのゼミで新年会をしました! (ブログ更新しようと思いつつ、卒論に追われ今になってしまいました..)...
佐々木
2020年2月20日読了時間: 1分
閲覧数:171回
0件のコメント


お肉博士を目指して
皆さん、初めまして。4年生の小出です。犬派の猫飼いです。いつか馬も飼いたいと思ってます。 先日、お肉検定1級を受験してきました!!!お肉検定とは、食肉に関する歴史、生産、流通、消費、調理方法、栄養などなど、とにかくお肉のことを知り尽くす検定です。合格するとお肉博士に認定され...
小出
2019年11月11日読了時間: 2分
閲覧数:194回
0件のコメント


後期も頑張ろう会
村西です。 今朝水たまりが凍っていました。十勝の冬景色が大好きなので、雪が待ち遠しいです(車の運転は恐怖ですが)。 研究室恒例の「後期も頑張ろう会」を開催しました。 今回のテーマは、”多国籍コース料理”です! 気になる国の名前を書き、くじで前菜、スープ、メイン、デザートを担...
村西
2019年11月8日読了時間: 2分
閲覧数:116回
0件のコメント


もう一つのプロジェクト
またまたこんにちは。夏休みに小学生と間違われてガソリンスタンドでうまい棒をもらった兵庫です。 先日新得での報告会についての記事を載せましたが、実は培養実験と並行してもう一つ別のプロジェクトを行っておりましたので、そちらについてもご報告いたします。...
兵庫
2019年9月13日読了時間: 2分
閲覧数:82回
0件のコメント
bottom of page